神社仏閣ライター女子が、お気に入りのご朱印帳と一緒に、九州・山口の神社やお寺をめぐる日々を綴るWEBサイトです。

2017.06.15

【番外編】斎場御嶽~琉球王国最高の聖地へ!~

  • 沖縄

こんばんは!

梅雨に入ったけど、毎日が晴天の福岡です。

 

さて今回は、沖縄ご朱印さんぽシリーズの最終回!

神社でもない、お寺でもない、沖縄ならではの聖地、「御嶽(うたき)」をご紹介します。

 

最初にお断りしますが、ご朱印はありません(汗)。

 

でもせっかくの沖縄シリーズ、この土地ならではの聖地についてレポートしておきたかったのですよ。

 

今回ご紹介するのは、南城市にある「斎場御嶽(せいふぁーうたき)」です。

 

沖縄では、琉球民俗の祖霊神・アマミキヨが厚く信仰されています。

 

琉球の神話によると、日の大神がアマミキヨに国づくりを命じ、

天上から琉球の地に降りたアマミキヨが、沖縄本島をつくったといわれています。

 

アマミキヨがつくった聖地のなかでも、

7ヶ所が琉球開びゃく伝説に関わる神聖な場所とされていて、

特にこの「斎場御嶽」は、琉球王国最高の聖地なのだそうです!

 

早速、「斎場御嶽」へ。

 

1 

 

こちらでは、有料のガイドさんに案内をお願いするのがおすすめです。

分かりやすく琉球の神様のことを教えてくださいますよ♪

 

ガイドさんについて、いざ出発!

 

2 

 

しばらく森を歩いていると、御嶽内への入口があって、まずはお参りをします。

 

お参りのやり方は、合掌のように手を合わせるんですが、

★左手=山の神

★右手=祖先

の意味があるそうです。

 

お参りをして森の中を歩いていくと・・・

 

3 

 

「大庫理(ウフグーイ)」が現れました。

こちら、岩壁に向かって祭壇のような形状をしています。

 

4

 

手前の広場で大勢の人たちがお祈りをしていたそうです。

 

次に現れたのが「寄満(ユインチ)」。

 

5

 

こちらは岩窟のように岩壁に空洞があって、そこに祭壇がありますね。

 

「台所」「宝が集まった所」という意味があって、

火の神、豊穣のシンボルでもあります。

 

さらに歩くと、鍾乳洞から滴り落ちる「聖なる水」を受けるという2つの壺が!

 

7 

 

6

 

この壺はとっても神聖なので、さわることは厳禁です。

洪水や干ばつの占いも行われていたそうですよ。

 

壺の前には、あの有名な(?)デイゴの花が咲いていました。

赤いんだ~、高い木に咲くんだ~

 

7-2 

 

デイゴの花が多く咲く年は、台風が多いといわれているそうです。

そんな歌詞の沖縄の曲、ありますね。

 

そして、最後にやってきたのがこちらです。

 

8 

 

いろんな雑誌やWEBサイトで見たことがある「三庫裡(サングーイ)」。

 

重なり合う大岩の間から見える光。

なんとも迫力があって、神秘的ですね~~

 

岩の間をくぐり、突き当たったところが祈りの場所。

そこから岩の間を振り返ってみると、こんな感じです。

 

9

 

突き当りの祈りの場からは、神々の島・久高島が見えるんですよ!

 

11 

 

光の具合がとってもキレイで、思わず自撮り。

 

10

 

不思議な光の輪が写りました!

 

斎場御嶽はやっぱりすごかった。

 

脈々と続く信仰の地なだけあって、パワーを感じました。

沖縄を訪れたら、是非お参りしてみてくださいね。

 

<おまけ>

斎場御嶽の駐車場&バス停は、物産館があるので、休憩や買い物におすすめです。

 

12

 

種類が豊富なサンタアンダギーが美味しかったです♡

 

 

<斎場御嶽>

沖縄県南城市知念字久手堅539

http://www.city.nanjo.okinawa.jp/tourism/2011/11/sefa.html

 

この記事がよかったらシェアをお願いします

関連記事

  • 2019.08.23

    【番外編】~森の賢者が出迎える自然崇拝の谷へ~

  • 2019.08.09

    真教寺~体育館のようなお寺さん~

  • 2018.07.12

    【番外編】沖縄本島北部のパワースポット~辺戸岬&大石林山~

  • 2018.06.28

    法華経寺~リアル現代の駆け込み寺~

  • 2018.06.07

    末吉宮~異彩を放つ山頂の琉球八社~

Copyright(C) ご朱印さんぽ道