神社仏閣ライター女子が、お気に入りのご朱印帳と一緒に、九州・山口の神社やお寺をめぐる日々を綴るWEBサイトです。

2019.05.10

天手長男神社~美しい天国への階段~

  • 長崎

こんにちは!

今回も引き続き、長崎県の離島・壱岐市のご朱印をレポートしていきます♪

 

今回は、のどかな田園風景が広がる山里にある「天手長男(あめのたながお)神社」にご紹介させていただきます。

 

一の鳥居をくぐると、天まで届くかのような石段がずっと続いています。

1


さすが「天」と名のつく神社ですね。

 

137段ある石段を上って振り返ると、とってもキレイな1本の道が見えました。

2


頑張って上ってきた甲斐がありました~~

 

そしてようやく社殿の前へ。

 

3 


こちらが「天手長男(あめのたながお)神社」です。

 

創建年は不明ですが、壱岐国の一之宮として厚く信仰されてきた、由緒ある古社。

 

境内からは、1070年と刻まれた石造弥勒如来坐像が出土していて、

日本で3番目に古い石像として国の重要文化財に指定されているそうです。

 

天忍穂耳尊(あまのおしほみのみこと)

天手長男命(あめのたぢからおのみこと)

天錐女命(あめのうずめのみこと)

 

など、多くの神様がお祀りされています。

神社の名前は、ご祭神の天手長男命からきているのかもしれませんね。

 

社殿の左側には、木と木を結ぶしめ縄がありました。

 

5 


この空間に、神様がお宿りになるのでしょうか?

 

そして、社殿の左横にもお社があります。

中に入ってみると、赤ちゃんの産着がズラリと並んでいるではありませんか!

 

6 


こちらでは、安産や子どもの健やかな成長を願って、産着を奉納する信仰があるそうです。

 

お参りを済ませたらご朱印をいただきたいのですが、こちらは神職さんが常駐されておらず、

あらかじめお社の前に用意されたご朱印をいただきます。

 

7 


ご朱印をいただいたら、300円をお納めしましょうね。

 

そして次にお参りするのは、この神社の向いにある「天手長比賣(あめのたながひめ)神社」です。

 

8 


男子がいたら女子もいる。

この法則通り、200mほどの向かい合った場所に女子の神社はあります。

 

ただし、こちらの神社のご祭神は、現在は「天手長男神社」に合祀されているため、社殿はありません。
(ご朱印もありません)。

 

9 


ですが、ものすごいご神木を感じます!!

  

お社があったところには、神様が乗られるという四角い石の神輿が残るのみ。

 

その他は何もないのに、確かに神様が宿っている空間だなぁと感じます。

 

私個人的には、壱岐の神社巡りの中でもここが一番好きかもしれません。

 

そんなわけで、思わず2社の神社にお参りが叶ってありがたい限りです♫

 

 

<天手長男神社> 

長崎県壱岐市郷ノ浦町田中触730

http://ikikankou.com/shrine/jinja/

 

この記事がよかったらシェアをお願いします

関連記事

  • 2023.09.20

    ご神水パワーで浄化される聖地〜川棚惣鎮守 八幡神社【長崎県川棚町】

  • 2023.08.30

    寝転がって参拝!?不思議な水の聖地〜水神宮【長崎県・波佐見町】

  • 2022.08.30

    陶器製の鳥居と多くのご朱印!〜宮地嶽八幡神社【長崎県長崎市】

  • 2022.08.10

    坂の上におわす星の神さま〜西山神社【長崎県長崎市】

  • 2022.07.31

    長崎三社に数えられる“お伊勢さん”〜伊勢宮【長崎県長崎市】

Copyright(C) ご朱印さんぽ道